☆2005年07月12日(火)11:12 【他PDA】入力方法に悩む…。
えと、一昨日ぐらいから急に入力方法についてのエントリーが増えております。
それには訳が…。
ここを見てM1000の入力方法の貧弱さのみが、
最後の砦となっていると思われます…。
#で、自分で再確認しながら必死に耐えている訳ね…。
デバイスとしては非常に興味があるのですが、
実用性が無ければ意味がないと
右脳らしからぬ事を考えてます(^^;)。
#わかってんだけどなぁ…f(¨,,)…。
入力さえ快適になるという確実な情報が入れば…
今夜にでも気を失うはず(+_+;;)\バキ!!
#ちょうど良い具合に電話の調子が悪いんだよね…(^^;)。
☆2005年07月11日(月)18:51 【Palm全般】入力方法の簡単な考察(思い付きともいう)。
☆2005年07月11日(月)11:51 【雑談】あたた…(T_T )。
先日の健康診断の結果…。一言だけ 肥満って…書いてある…。
#他にたくさん書かれるよりはましなんですが…。
十何年間検診を受けてきてはじめてもらった診断名が肥満ってのも…う〜ん…r(--;)。
#しかも強調用下線付き。
体が健康なのは良い事ですが、
なんとなく…ねぇ…r(¨,,)…
#遠くを見る…。
☆2005年07月11日(月)09:09 【Palm全般】入力はキーボード(^^ )。
例えばTT5のような縦横ワイド画面の機種の横ワイドで
PalmOne Wireless KeyBoardを使って見る…。
結構すっきり使えるんだよね〜(^^;)。
ATOKを入れているのでインライン入力ばっちりだし、
FEPさえキーボード操作でなんとかなれば結構使えるかもしんない(^^;)。
最近自分でわかった事なんだけど、1)テキストの入力しやすさの順でPalm機を選んでいるような気がする。
2)携帯性(サイズ)
3)画面サイズ
だから1)と2)でTreo650と。3)は決して必須事項じゃ無いからね(^^;)。
ただ、ここに外付けキーボードが加わり、さらに便利だったとする。
そうなると1)と3)が満たされるようになる…。
でも2)も結構重要な因子なので、メインで使うまでにはならない…
けど試してみたくなる(^^;)。
と言う事でゆっくりとTT5を使えるようにセットアップしていこうと思ったのでした(^^;)。
#と言った瞬間リセットループ…(--;)。まずは原因を探索しなきゃ(^^;)。
☆2005年07月10日(日)20:10 【他PDA】徐々に…。
今まで余り出番の無かったsig3。
当直室が新しくなってエッジが入るようになってた(^-^ )。
医局にはテレビが無いので、テレビを見るには当直室、
ネットをするには医局とひとところに落ち着かなかったのですが、
これなら当直室でネットもテレビもできる(^^ )/。
#しかも荷物にならないし(^^;)。
こうやって徐々に居場所を見つけていくsig3でした(^^;)。
Posted by Treo650
☆2005年07月10日(日)16:12 【Palmware】Wireless Keyboadのドライバー。
今日は5時から管理当直です。ですから…
余剰な時間がたっぷりあります。
と言う事でまず手始めに始めたのが、
PalmOne Wireless KeyBoard(現行機種の一個前のやつね)。
文字打つのは快適♪。
でも…FEPをはじめコマンド操作が上手く行かない…(--;)。
#元々このキーボードドライバは日本語版Palmもカバーするような仕組みになってる非常に優れたソフトです。
多分鍵盤交換やらなにやら
キーボード情報を置き換えるソフトのせいなんだろうなぁ…
と勝手に思いこみ、今夜チョコチョコ遊んで見る予定。
#元が英語版だからかなぁ…。
やっとノンビリパソコンに向かえると思いながら、
少しホッとする右脳であった…。
#どこでM1000に転ぶか…もう少し待つか…。ただし溜まったストレスは爆発寸前…。
☆2005年07月09日(土)18:53 【雑談】無事帰還。
一泊二日と言うのにやけに長い旅のような気がした(^^;)。
先ほど職場に帰還し、ネットの前でゴソゴソ。
二日間溜まったメールの整理と書類のチェック。
特に重要なもの無しと言う事でゆっくり帰るかのぉ…。
最近ストレス旺盛により
大きく発散する必要が生じている
との自覚が…満載…。
う〜ん…
心に悪いわ!
と一人でつぶやきながら見てます。
BenQ(だっけ?)にも魅かれますが、やっぱり
電話として使えるPDAでしょう。先にね…。
#Treo650あるしねぇ…。
要らないと思ってたのに、少しずつ心の隙間に入ってくるんですよね…。
うーん…。
ここの読者の気持ちが少しだけわかるような気がする(+_+;;)\バキ!!。
と言う事でしばらくDSには近づかないようにします(^^;)。
#いつまでもつかのぅ…。
☆リンク。
●PDAと海馬:http://d.hatena.ne.jp/nabehisa/
☆2005年07月09日(土)15:55 【雑談】一仕事終わって…。
学会終了後みんなで道後温泉へ(^^ )。
一仕事終わった後の温泉は最高です(^^ )。
すっきりとした気分で岡山へ帰ろう!
#駐車場脇の●●浴場から出てきた人が、偶然数年ぶりにお会いした先輩だった事は秘密です…。
Posted by Treo650
☆2005年07月09日(土)08:47 【雑談】Palm用語になっちゃいました…(^^;)。
HGPalmから引用。 ●右脳ウイルス…。
* 岡山で確認された、日本で最も危険なウイルスのひとつ。
* 症状は、欲しいPalm機や周辺機器を手に入れるまで物欲がとまらなくなるという非常に危険なもの。Palmユーザーの発症率は相当高いにも関わらず、未だワクチンが開発されていない。
* 感染を覚悟の上でその正体を知りたい方は「右脳^^部屋」へ。感染してもHGPalmは一切責任を負いません。
http://unoubeya.main.jp/
わっはっはっ。
HGPalmと言えばゆーまさんが作ったPalmの用語集サイトです。
はりーさんのPalmObserverにも登録してくださってます(^^ )。
時間的に余裕が無いので、なかなか気の利いたコメントができませんが
みなさま、無理のない程度に一緒に楽めたらよいですね〜(^^ )。
#ねったいちさん(^^ )。
さて、発表の準備でもしますか…(^^;)。
☆リンク。
●HGPalm:http://palm.g.hatena.ne.jp/
●PalmObserver:http://hpcgi3.nifty.com/sputnik/po/yomi.cgi
●たいちさん:http://palm.mo-blog.jp/
☆2005年07月08日(金)23:37 【雑談】松山の夜は更けて…。
松山まで来てもする事は一緒(^^;)。
飯食って酒飲んで…ボスと討論。
#でおごってもらうと(^^;)。
かなり熱い討論を参加者全員で繰り広げてました。
こういった風通しのよい職場環境は大好きです(^^ )。
発表会場を見てきましたけど、珍しくメイン会場(^^ )。
なんかすげぇ広いところでした。席は埋まらないかも知れないけど、
明日の発表がんばるぞぉ!
#いつか絶対満員にしてやる!
posted by sig3
※出張の時はsig3あったらパソコンいらないなぁ…。
本日の訪問者
昨日の訪問者
このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。
by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2001,2002,2003 UnouJibikai.(since 2001/02/09)
DiaryCGI nicky!