右脳^^部屋:医療とPalm編最新トピックへ

[i-mode] [ぱむあん。] [PALMLINKでいこう!!][英語版Palmを日本語で使う] [週刊右脳^^部屋(^^ )b] [MP-Palm] [日記タイトルリスト] [日記内検索] [BBS] [PDA工房]

〜過去ログ〜


2006年08月30日(水)16:55  【雑談】Palmユーザーはみんな仲間(^^ )。
今日お昼休みにとある会社の方と面会をしてました。
予定うんぬんの話になった瞬間、その方がポケットから出してきたのがSJ30
打ち合わせの内容そっちのけでPalmの話題に。

その方は、もともとWorkPadを使っておられたらしい。
その後知り合いが手放そうとしたSJ30を譲ってもらったらしい。
もともとPalmを選んで入手した訳ではないけど、使い始めるとその便利さゆえ、
無くてはならない存在になったとおっしゃってました。

最近バッテリーのへばりが顕著で新機種への移行も考えておられるのですが、
英語版Palmの日本語化が不安で移行できないとの事でした。

その場でTreoを見せてさしあげ、そんなに日本語化は難しくないことを説明。
すごい喜んでくださいました(^^ )。

その喜ばれ方があまりにもうれしかったので、
手元にあったこれを一冊差し上げました(^^;)。
#そしたらもっと喜んでくれて…。

いあ純粋にPalmを愛す!って感じの人が身近におられたことを嬉しく思います(^^ )。
#楽しかったぞ。


名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月30日(水)10:30  【PC】VAIO-UXに最初から入っている手書きソフト。

↑これはNextTextという手書き文字認識ソフトです。
(画面右下の入力欄の部分ね。それを使ってWordに入力しているところです)
デクマのVAIO版と言ったほうがわかりやすいかな(^^;?。

結構な癖字を認識してくれます(^^ )。
ちなみに僕の癖字で100字くらい書いてみましたが、認識不能文字は1文字でした(「原」をいつもの癖で続け字にしたものだけ)
落ち着いてそれなりに丁寧に書けばまず実用範囲のソフトだと思います(個人的感想)
キーボード操作が不慣れな人には結構重宝するかも知れません。


↑これはPenPlusという手書きソフトです。
画面いっぱいに文字や絵を書き、それを画面に貼り付けたり、保存したりするソフトです。
メモの保存形式は「.pnp」というファイル形式で、画像として保存するなら「.bmp」として保存されます。


PenPlusで書いたメモはこのようにデスクトップに縮小して張り付ける事が出来るので、
付箋のような使い方もできます(^^ )。

そんなに高機能と言うわけではないですが、
それなりに便利に使えそうなので活用したいと思います(^^ )。

・shukaku(2006/08/30 11:32)
PenPlusはwebページに書き込みして保存する際に重宝しています。オンライン決済終了画面やライセンスキー画面に書き込んで丸で囲んで、それを画像ファイルとして保存しています。スタイラス入力できる機種でこその利点ですね。
・zero(2006/08/30 11:48)
G、Graffityが欲しい...禁句でしたm(__)m
・shukaku(2006/08/30 18:13)
1世代前のtype UからNextTextを使っていますが、最初は本当にGraffiti入力しようとしましたよ。
・右脳(2006/08/31 07:30)
あはは、僕は大丈夫でした(^^;)。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月29日(火)20:01  【Palmware】【Treo650】【Treo700p】Treoと予定表ソフトその2。
【Palmware】Treoと予定表ソフト。いなあもさんから書き込みを頂きました(^^;)。
で、その内容を検証してみました。

Treo650
CuteDBookhttp://p-cafe.com/
KsDatebookhttp://kimura.exblog.jp/
をインストールして使ってみました。

Treo650入手当初は両ソフトとも動かなかった。
↑リンク先を参照して下さい<(__)>。

だから両ソフトを使うのをあきらめてました。
で、そのままそおソフトを使わない運用で一年と半年過ぎ去って…。
今日久しぶりにTreo650に両ソフトを組み込む…。

すると…。
動きまんがな(+_+;;)\バキ!!

ちなみに右脳のTreo650はROMはいじってません。
入手当初はメモリ問題がありました。
Treo標準の予定表はCalenderです。
このソフトのデーターベースファイルはCalenderDBです。

それに対して、CuteDBookKsDatebookDatebookDBを利用します。
Treoの当初の動きは外部メモリ上37kのDatebookDBが本体内では1.4MBになってたんです(^^;)。
現在はROMアップデートされ、このメモリ問題は解決され人々の記憶の片隅に片付けられてます
当時のエラーってこのあたりが関与してたのでは無いかな?
と個人的に勝手に想像してみました(^^;)。
#ちなみに僕のTreo650で一分設定してもエラーは起こりませんでした。

しかし、ROMクッキングをしてない650で上記ソフトを動かすとすごい反応が鈍くなります…
#正直使い物にならないくらいです…(--;)。

ちなみにA5http://www.a5agenda.com/CalenderDBを見ているようです。

と言うことで、
一年半以上忘れ去られていた問題はROMバージョンの違いと言うことで右脳的には解決しました(^^;)
いなあもさんいかがでしょうか(^^;?。

・いなあも(2006/08/29 21:54)
了解です。(^-^)/
しかし、DB肥大化問題、懐かしいですなぁ。
・右脳(2006/08/29 22:29)
自分の記事を【Treo650】で検索をかけたら出てきました(^^;)。DB肥大化問題。
実はそれまで忘れてたんですよね…(^^;)。
でもROMをアップデートしたらいろんな挙動が変わるんですね〜。
改めて吃驚しました(^^;)。
・はんぺん(2006/08/30 12:24)
sprintの650を使っています。(ファームのバージョンは1.13A)
KsDatebookと休日定義は何の問題もなく動いています(スピードも含め)。
ちなみにDatebookDBのサイズは98kです。
・右脳(2006/08/30 12:53)
おお、そうですか(^^;)。
僕のTreo650(unlock版)ではなんか極端に遅くなるんですよね…。
ただ、一番初期の頃と比べて変わってますので、それがわかっただけでも今回の件は嬉しかったなぁ…と。
<FONT size="2" color="#666666">#わかるのが遅すぎますが…。</FONT>

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月29日(火)16:30  【PC】【CLIE】UX90とVZ90を並べてみた(^^;)。
vz90ux90.JPG 499×800 58Kサイズ的にはUX90が二周りほど大きいです。
で、画面のサイズもUX90が二周りほど大きいです。
ただ画面解像度が違うので、文字表示はVZ90が大きいです。
#表示領域はUX90は1024×600、VZ90は480×320です。

スライドギミックの作りは同じような感じです(裏面の写真参照)。
UX90にはキーボードが付いてます。
VZ90には同じ部位にジョグとハードキーが付いてます。

画面は有機EL搭載のVZ90が綺麗です
#残念ながらVZ90は電源が入らなくなっているので、お見せする事は出来ませんが…。

こうやって並べて考えて見ると、
VAIO-Uの技術はCLIEで培われたものがふんだんに盛り込まれてます

以前shukakuさんから書き込みを頂いた
CLIEのエミュレーターをUXで走らせたら、そのままCLIEになります
というのもあながち嘘じゃ無いかも知れません(^^;)。

VAIO-UXはCLIE-VZ90のボディーにCLIE-UX50のキーボードを積んで少しサイズを大きくした機種のように思えます。
#もちろんCLIEではXPは動きませんが。

随所にCLIEチームの面影が残るVAIO-UXシリーズ。

…。
キーボードの押しにくさまで受け継ぐこと無いのに(+_+;;)\バキ!!
と思ってしまうのは僕だけでしょうか(^^;?。

・nabehisa(2006/08/29 22:54)
名古屋の地にも同じ思いを抱いている約1名が (^^;
だからこそ愛着が、、、、、(+_+)\バキッ
・右脳@Treo700p(2006/08/29 23:00)
SONYの風はゆるゆるとでも吹き続けてるみたいです(^^;)。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月29日(火)12:06  【Palmware】【Treo650】【Treo700p】Treoと予定表ソフト。
Palmユーザの中で根強い人気をほこる
CuteDBookhttp://p-cafe.com/
KsDatebookhttp://kimura.exblog.jp/
という二つの予定表ソフトがあります。
このソフトは残念な事にTreo650では動きませんでした
このソフトが動かないので、新しい環境に移行できない。と言ったユーザーもちらほら。

僕もTreoを入手するまでは、CuteDBookの熱狂的なユーザでした。
しかし、Treoは使いたい。むーf(--;)。と悩んでだした結論が、
A5http://www.a5agenda.com/
Date@Glancehttp://simple-palm.com/を組み合わせて使う。
というものでした。

特にA5でのToDo一括管理は僕にとってはど真ん中のストライクであり、かなり重宝してます。

Treo700pが出た直後から、Treo700pはKsDatebookが動くよん
という記載を時々見かけるようになりました。
しかし、自分の環境にすっかりなじんだ右脳はその記事を読むだけで試した事なかったのです

Treo650での不具合は、上記のソフトで予定項目を書き込んだり削除したりするとリセットがかかる
(要はデータベースが書き換えられる状態にッた時)
というもでした。

で、昨日のくりおさんの書き込みをみて、試すのを忘れてた自分を思いだしました(+_+;;)\バキ!!

と言う事で二つのソフトをTreo700pに入れて予定項目の作成や削除、
Cuteではアイコンの表示等々Treo650でリセットがかかってた事を繰り返し試したところ、
何の問題も無く動く事が判明しました(^^ )
#僕の700pで実験。報告によるとROMクッキングした650でも動いてるとの事(Cuteは不明)。

と言う事で安心してお使いください<(__)>。>くりおさん

・いなあも(2006/08/29 18:02)
Treo650でKsDatebookの予定を作成できない不具合って、確かその他オプションの設定で、「時刻を1分単位で設定する」を選択した状態で発生する問題だったはずです。
ためしに僕のT|Xでも同設定を有効にしたら見事クラッシュしました。
OS5.4系全般の問題じゃないのかな?
現在この設定を無効にした状態で運用していますが快適ですよ。
(もっとも僕の場合デフォルトでの運用は標準の予定表で、KsDatebookは補助で使用していますが…)
(^^;)>
・右脳@[es](2006/08/29 18:29)
どうもご無沙汰しております<(__)>。
一分設定かどうかは不確かですが、Treo650入手当時上記の二つのソフトは試してみたけど使えませんでした…。
試しに700pに一分設定して使ってみましたけど問題なく動いてます(^^;)。
650に関しては家に帰ってから試してみますね(^^;)。
・くりお(2006/08/30 19:20)
右脳センセ試していただいてありがとうございますぅ・゚・(つД`)・゚・
私のTH55も相当くたびれてきたのでどうしようか迷っていました。
さっそく買いに行って来ます。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月28日(月)10:08  【Palm日本語化】一番簡単なPCの設定。
SANY4216.JPG 480×409 36K
今まで英語版Palmを使うときは、
英語版PalmDeskTopを日本語化したり、
CLIE PalmDeskTopにUSBドライバを認識させて使ってました。

PalmDeskTopを使えるという事は安心感がありますが、
英語→日本語の手間がかかるPalm以外のPDAとの連携が難しい
等の欠点があります。

少し前に、現在のPalm機に附属しているCDには
PalmDeskTopとシンクロするのかOutLookとシンクロするのか選択が出来る
と読んだ事があります。
僕は、この機能を試す事が無く(聞きかじりだけ)で、今までPalmの日本語化を論じて来たのでした。
このたびゼロスピを入手出来た事で、やっとこの機能を試す事が出来ました(^^;)。

方法は単純です。OutLookがインストールされているWinPCにPalm機に附属しているCDからインストール作業をするだけです。
表示は英語ですが、ある程度直感だけでインストールする事が出来ます。

途中でシンクロはPalmDeskTopでしますか?それともOutLookでしますか??と英語で聞いてくるので、
OutLookを迷わず選択すれば、何事も無かったかのようにOutLookとPalmをシンクロしてくれるようになります。

Treo700pのCDを使った場合、VersaMailAddit等。日本で使うには全く必要ないコンジットもありますが、
タスクトレイにあるホットシンクアイコンをクリックしてCustomを選び、
その機能はシンクロしないように設定すれば問題はありませんでした。

OutLookとシンクロするようになって良かった点は
W-ZERO3[es]用のコンジットとしてActiveSyncをインストールしているのですが、
OutLookを介してPalmと[es]が同じデーターを共有することができるようになったと言う事です。

CLIE PalmDeskTop+CLIE附属のIntelliSyncではシンクロしたデーターに
法則性の無い取りこぼしが多少あったのですが、
この方法でシンクロしだしてからはなくなったみたいです(^^;)。

PalmDeskTopにこだわらないのであれば、
一番簡単な方法じゃないかな(^^;?と思います。
PalmDeskTopの日本語化が障害になって英語版Palmの導入に踏み切れない皆様…。
ほんとに簡単ですよ
#遅ればせながらの報告で申し訳ありません…。

・斗夜(2006/08/28 19:21)
自分は病院用と家庭用Palmを使い分けているのですが、この方法は重宝してます。
PalmDesktop(+クリエオーガナイザー)のみの時は、IDごとに予定表が異なっていたので、Hotsync後、予定表をエクスポートして、別のIDに切り替えインポート→重複した予定を削除といった作業になってしまいため、2台のPalmを同時に使うとき面倒だったのですが、このやり方だとHotsyncをすれば勝手に予定表を共有してくれますし。
ただし、Outlookは数年前のプレビューのみでウイルスまで読み込んでしまう件(正確にはOutlookExpressで、現在は対策がされているみたいなのですが)以来、抵抗感があってメール機能は使ってません。
で、予定表とtask管理のみという、妙なつかいかたをしています┌θ☆(;--) ゲシッ!
・くりお(2006/08/28 20:35)
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
前からtreoを購入したいと思っていたのですが、650はKsDatebookが使えないとのことで購入をためらっていました。どうしても文字で月間表示したいと思っているのですが700pも同じような症状が出るのでしょうか?よろしくお願いします。
・右脳(2006/08/28 22:31)
■斗夜さん:プロバイダのウイルスチェックとPCのウイルスチェックを併用すれば問題無いですよ(^^;)。
僕はダブルチェックでここ4-5年全く問題無しです(^^ )。

■くりおさん:KcDatebook+Treo700pは大丈夫だったという記事を見たことがあります。しかし、自分で試して無いので自信がありません。
また試して報告いたします(^^ )。
・海苔音(2006/08/29 07:55)
treo650でもファームウェアを最新(私のは1.20-APR)にして、さらにROMクッキングした状態でKsDatebookは問題なく動いていますよ。
ところで、outlookとのシンクロですが、Addrxみたいに振り仮名が使える住所録を使用した場合、標準のままではoutlook側の表示がおかしくなりません?
たしか、インテリシンク等を入れる必要があったと思うのですが。
・右脳(2006/08/29 11:52)
■海苔音さん:コメントありがとうございます。Treo700pでもKsDatebookは問題無く動くようです。
#昨夜試してみました。

また英語版Palm<->Outlookでのフリガナ使用ですが、一部表示がおかしくなるので、僕はフリガナ使って無いです…。
#って答えになって無いですが…。

ではでは。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月27日(日)21:25  【PC】UとUX。
UU.JPG 402×600 35K
U1とUX90(ゼロスピ)。
UXはU1の約半分の大きさになります。

U1のキーボードは小さいけどそれなりに打てました。
UXのキーボードは打てるけどストロークが
キーボードはTXのキーボードが一番打ちやすいですね(^^ )。
#種類が違う(+_+;;)\バキ!!。

夏の夜の比較でした(^^;)。
#意味の薄いエントリで申し訳ないっす<(__)>。

・zero(2006/08/27 23:40)
欲を言えばUXにOQO程度のキーボードがあれば、もっと出番があるんですけどね...。
おかげで[es]がエディター代わりだったりする事も多いです。
ないものねだりしても駄目なので、凹凸のないキーにPocketTouch貼ったり無駄な(?)努力に励む毎日です(笑)
・右脳(2006/08/28 07:31)
PocketTouchですか(^^;?。
あれ貼ったら厚みで閉まらなくなるのではないですか?
#僕も何かかんがえてみよーっと。
・斗夜(2006/08/28 19:28)
UXのボタンを打ちやすくするため、キーボードに木工用ボンドを一滴ずつ落とすという方法をとったツワモノもいましたね。
自分は勇気がないので、とてもマネできませんが…
・はんぺん(2006/08/28 22:05)
知り合いのUXを触りましたが、あのキーボードはツワモノ過ぎです。(^^;)
デクマもどきを極めるとか、グラフィティもどきを導入するほうが現実的かと・・・。
・zero(2006/08/28 22:18)
ご指摘の通りTG、NX用なんかは干渉しちゃいます。
微妙な差なので個体差もあるかもしれませんけど
NZ90用(?)のPocketTouchは厚みが薄めでウチのUXには干渉してないですよ。

とは言えキートップが見えなくなるんで母音やEnterのみに貼ってます。
・右脳(2006/08/28 22:35)
■斗夜さん:それ見たことあります(^^;)。僕にも出来ません…。

■はんぺんさん:僕はキーボードを極めます(^^;)。

■zeroさん:透明で薄めのシールが一番良さそうですね。また探してみますね(^^ )。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月27日(日)20:59  【PC】TypeTXが大きく見える。
SANY4212.JPG 400×300 30K
VAIO TypeTX51BとTypeUXとを並べて見ました(^^;)。
TXも軽かったんですが並べると大きく見えますね(^^ )。
実はUXが小さすぎるんです
#すごい技術ですね〜(^^;)。

・Nisshi(2006/08/27 22:52)
ふと写真を見て気付いたのですが、右脳さんはアイコンを右側に置くのが好きなんですか(@@)?マック仕様でしょうか?(笑)
・右脳(2006/08/28 07:32)
元々Macを使ってたので、その名残です…。
#右にあった方が使いやすいんです…(^^;)。
・Nisshi(2006/08/28 21:24)
なるほど(笑)

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月27日(日)18:50  【音声】【Voice-75】僕の肩こり対策。
肩こりがおさまりません…(^^;)。
友人の薦めで少し運動を始めてみました。
結構いい感じです(^^ )。
http://ch.kitaguni.tv/u/11530/%b2%bb%c0%bc/0000386578.html


名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2006年08月26日(土)08:52  【PC】昔を思い出す。
SANY4210.JPG 500×375 37K
むかし、MacのノートブックPCでDuoと言うのがあった。
当時としては画期的な薄型ノートブックPCだった。
そのノートブックPCをDuoドックと呼ばれる基地にドッキングすると
デスクトップの環境が出来上がるという機種であった。

僕もDuo 270Cという機種を持っていた。
当時研修医だった僕は、その構想に感激し清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した機種だった。

当時のPCは今以上に高価なものであった。
Duoドックとあわせての購入は更に高価であり、手が届かないものであった。
しかし、時間をかけてゆっくりゆっくり周辺機器を揃えて行った。
#多分この頃から既に物欲生活の臭いは漂わせていたのかも知れ無い。

Duoドックは高価だった。
だからDuoミニドックを入手した。

Duoドックは箱型でDuoをたたんで挿入する。
ドックの上には大型のモニターを置いて、デスクトップPCの形に変身する。
ミニドックは単純にDuoを乗せるだけのものである。
色んな拡張ポートが出ているが、基本的にはDuoに周辺機器を追加するだけのものと考えてもらっても差し支えない。

それでも楽しかった。
普段はDuoミニドックにDuoを装着し、机の上で仕事をする。
で仕事が終わったらドックから取り外し1台のノートPCとして持ち運ぶ。

当時パソコン通信が主流の時代。
インターネットとか言う言葉はまばらで、ましてやブロードバンドなどと言う言葉は陰も形も無い時代。
持ち運んだDuoは、電話回線に繋がれパソコン通信機となった。

Duoは使い続けた。
270Cから280Cへのアップグレードも当然のごとく行った。
壊れて修理不能になるまで使った。
今その筐体は徳島の家に大事に保管されている。

***時は過ぎて***

VAIO-U(ゼロスピンドル)を使った。
ポートリプリケータに、外付けモニターやUSB機器が繋がっている。
机の上ではデスクトップ機種として使用し、
出かけるときは単体で使う。

形は違うけど、使われ方はDuoと同じだと思った
遠い昔に感激したDuoの使用感。
片時も離すことなくDuoを使い倒した記憶が蘇る。
本当に懐かしいなぁ…f(¨,,)…。

・dolphin(2006/08/26 09:47)
DUO 懐かしいです。バッテリーは死んでいますが、ACアダプター使用でDUO250 まだ動きます。捨てることのできない名機ですよね。
・右脳(2006/08/26 10:42)
僕のDuoはボードが逝かれてます…(^^;)。
でも捨てられないんですよね…。
・Tak(2006/08/26 22:13)
2300Cがまだ自宅にあったりします・・・秀逸なアイディアでしたね。Duoは。
・右脳(2006/08/27 18:56)
Duoのあとに似たようなコンセプトの機種が色々出ましたね(^^ )。
ほんと楽しかったなぁ…(^^;)

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 


TOP


本日の訪問者
昨日の訪問者

このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。

by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2001,2002,2003 UnouJibikai.(since 2001/02/09)
DiaryCGI nicky!