〜過去ログ〜
☆2006年08月25日(金)16:30
【PC】ポケットにU。
|
| Uをポケットに入れてみた。 うんうん、普通に入る(^-^ )。 でも服が急に重くなるなぁ…(^^;)。
で、そのまま学生の小講義に使う(学生さん二人相手)。 スライドショーは問題無く再生されるが講義に使うには少し画面が小さい印象。 画面が綺麗なので、良く見えるのだがレントゲンの所見がわかりにくい。 やはり講義場所に外付けモニターはあった方がよさそうだ(^^;)。 #さてどこから調達しようかな…。 | | |
☆2006年08月25日(金)12:48
【PC】ゼロスピとiPod。
|
| ハードディスクの変わりにフラッシュメモリを採用し、作業を高速化しているゼロスピ。 確かに早い。 でも、容量が16GBとHDモデルと比べて少なめになってます。 その容量を補うのには少し工夫が必要かな?と思います。 #要は使い回しなんですけどね(^^;)。
iPodってiTune無くてもPC側で認識するんですねぇ(^^;)。 何気に繋いでみたらそのままHDとして認識するので、少しびっくり。 これで大きなファイルの持ち運びや、各PC間でのファイルの共有はiPodでOKと。
ゼロスピをポートリプリケータに置いてデスクトップとして使う場合には iPodが有能な外付けHDになります(^^ )。 この中に必要なデーターをすべて押し込んで、必要なものだけゼロスピで切り出して使うと。
ゼロスピ側にはCFとMS Duoの二つのスロットがあります。 ここに挿入するメディアは以前から所有しているものを使い回しでOK。と。
CFに2GB、MS Duoに2GBで計4GB。 CFはデータ転送速度が遅いので、小さめのファイルや余り使わないけど必要なファイルを保存。 MS Duoにはアクティブなファイルを保存。 で、使わなくなったり、完成した時点でiPodに保存と。 #で、そのiPod内のデーターをVAIO TXにバックアップして保存してます。
多分これでディスクの容量に困る事は無いと思います。 5G iPodは入手の際には少し戸惑いましたが、今になって 60GBモデルにしてよかったと思ってます(^^;)。
本体の使い勝手やその他の事は、まだそんなに使い込んで無いので、気が付いた時点でまた書きますね(^^;)。 | | |
☆2006年08月24日(木)17:01
【雑談】あはは…r(^^;)。
|
先ほど少し数えて見たら、こっちに引越ししてきて 2298件目のエントリになります。 #我ながら良く書いてきたものだ。
で、今回の本題なんですが…。 メールボックスにスパムが二通。 Outlookで何げに見てみる。
アラートが出る…。見ると、 このメールの送信者は開封通知を希望されてます。送りますか? と…。
スパムが開封通知を要求するのははじめてだわ…f(^^;)。 なんかお間抜けねぇ…と苦笑いがでた瞬間でした(^^;)。 #あはは…。 | | |
☆2006年08月24日(木)16:41
【W-ZERO3】[es]のアップデート。
|
| |
☆2006年08月24日(木)13:32
【Palmware】Agendus Mailのバージョンアップ。
|
| |
☆2006年08月24日(木)09:41
【PC】【仕事】VAIO-UとPET画像解析。
|
今日は少し真面目な話です。
現在僕が行っている研究は、 特殊なPET検査の結果が必須となります。 そこでそのPET画像を解析する必要があります。 今までは手元にあるPCでその解析を行ってました。 その解析をVAIO-Uで行ってみました。
↑撮影されたPET画像です。病変部の有無と集積を視覚的に確認します。 上部右端の画像は3次元構築されているもので、病変を立体的に表現します。 (クリックするとグレイトな画像になります)
↑上記のPET画像ファイルを核種集積の程度を解析するソフトでひらいた画像です。 この3つの画像は前述の画像の3次元構築された画像以外と同じモノになります。 この画像から各部位の核種の集積程度を計測します。 その集積値が左下に表示され、その値を元にして腫瘍への放射線量が決定されます。
この場合、普通のPCだとマウスで計測したい部位をクリックします。 クリック時に手ぶれが入ると正確な値が出ない事があるので、 数回計測を繰り返す必要がありました。しかし、 Uでは画面をタップする事で同じ計測が出来るので、 マウスクリック時に起こる手ぶれによる計測値の誤差が激減します。 #マウス使用時に手ぶれが起こる事は稀なのですが、右手が疲れていると手ぶれが起きやすい。
それ以外にも測定したい部位を直接タップする事が出来るので、 直感的な計測が可能になりました。
色々解析を行い報告したいと思います。 | | |
☆2006年08月24日(木)07:43
【動画】【Video-33】ヘリコプターに乗りました(^^;)。
|
| |
☆2006年08月23日(水)17:34
【仕事】ヘリコプターに乗った…。
|
詳細は割愛しますが、 仕事でヘリコプターに乗りました…(==;)。 高い所が怖いので降りた瞬間フラフラでした、、。 雲がすぐそこにありました…。 #その雲の写真…。 | | | |
☆2006年08月23日(水)11:45
【Treo700p】【W-ZERO3】メーラーとメールアドレスの使い分け。
|
| #ってそんなたいそうなものではないのですが…(^^;)。
Palm(Treo700p)ではAgendusMailSSLをメインで使ってます。 この理由の一つに「mopera Uのメールアドレスを使っているから。」というのがあります。 このメールアドレスはSSL対応メーラーじゃ無いと使えないのですね。 Treo700pを持ち歩くときはP902iとペアなので、Treoでメール&ネット、通話は携帯電話。 というスタイルになります。
あとPapi-Mailを使ってます。 僕は製品版を持っているので、これもSSL対応メールサーバのチェックに使ってます。 機能的にはヘッダのみを見る事ができ、それを見てから必要分だけDLできるというWinMobileで広く愛用されているnPOPのようなソフトです。 しかし、巡回にやや時間がかかるのが難点なんですよね…。 ですから、メインはAgendusMailSSL、補助でPapi-Mailという使い方をしております。 (現在はサポートが終了しており、上記URLからフリーで入手できますがフリー版はSSLに対応しておりません。)
じゃW-ZERO3[es]ではどう使ってるの?と。 完全に受信用と送信用のソフトを分けて使ってるんですね。これが。 受信はPocketOutlook(って言うんですかね?)に全てお任せ。 この理由はメールの一括削除が出来るからです。
メインのアドレス宛に来たメールはPDXメールに全て転送されて来ます。 そこでリアルタイムにメールをチェックするのですが、PCにも受信されている訳なので、 PDXメールは読めば必要が無くなる訳ですわ。 メール数もそれなりにありますので、W-ZERO3メールのように一括削除が出来ないと辛いんです。。。
で、送信はW-ZERO3メールを使ってます。それは、 (1)PocketOutlookからメインのアサヒネットのサーバに何故か接続できない(メインのアドレスから送信できない)。 (2)W-ZERO3メールは直ちに送信の機能があり、書いたら携帯のメールのようにすぐ送ってくれる。 という理由からです。
基本的にSSL対応サーバーはPCとPalmで最終的な処理をすることとして、 mopera UへのメールをメインのアドレスとFOMAの携帯に転送するように設定してます。
mopera Uへのメールはサイトの書き込みと極私的メールのみなので、それなりに使い分けが出来ているかな? と思います。
PCとPalmと[es]と携帯電話を上手く活用しようと思ったら、 こんなにややこしい仕様になっちゃいました…f(^^;)。
☆リンク。 ●AgendusMailSSL:http://www.iambic.com/emailssl/palmos/ ●Papi-Mail:http://www.papi.ses.co.jp/PaPi-Mail/ ●nPOP:http://www.nakka.com/soft/npop/ | | |
☆2006年08月22日(火)07:43
【PC】快適インターネット。
|
| VAIO U(MEGAPLUS導入)とWX310K(×4つなぎ放題+高速化オプション)でネットしてます(^^ )。 Uのソフトの立ち上がりの速さも加わって非常に快適です。 たぶん今までWILLCOMで繋いだ中で一番快適だと思います(^^ )。 #すごく感動した(^-^ ) | | |
TOP
本日の訪問者
昨日の訪問者
このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。
by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2001,2002,2003 UnouJibikai.(since 2001/02/09)
DiaryCGI nicky!