〜過去ログ〜
☆2006年12月25日(月)16:43
【Treo】あると便利。
|
 | A5:http://www.a5agenda.com/ から離れられません。。。 予定表とTasksを同時に管理・表示できる事は思った以上に重宝します。
たとえば、何日までにAという仕事をする必要がある。 とTasksを入力します。
その予定日を越えたら完了するまで「!」マークが付いて一日毎に翌日以降にずれていってくれます。 で、完了チェックをした瞬間、終了日に表示される。と。 Treoのキーボードにほとんど完全対応しているので、片手で操作可能だし。
680は動作がもっさりしているけど、なれると気にならない程度です。 その分メモリが潤沢なので、余計な気を使わなくても良いので ある意味プラスマイナスゼロでしょうか。 バッテリーの持ちはいろんなサイトでも触れられてますが、 今のところどうしようも無い問題みたいだしねぇ。。。 #連続稼動で4-5時間は可能なので、僕の実用上は問題は無いです。
色が付いて少し小さくなるだけでこれだけ幸せな気分になれるのですね(^^ )。 | | |
☆2006年12月25日(月)10:15
【Palmware】こそっとクリスマス。
|
 | ぱむ屋さんで公開されているpetitlaunchを愛用してます。 昨日よる、こそっと立ち上げたら猫さんがクリスマスバージョンでした。 こういった目立たぬところにこだわりを入れているのを発見するとすごい嬉しくなります(^-^ )。 #便利なソフトを公開してくださってありがとうございます<(__)>。
☆ぱむ屋:http://pam-ya.com/
さて、昨日報告した680のバッテリーですが、 昨日はぜんぜん減らなかったのに、今朝見たらいきなり7%ほど減ってます…。 #もちろん充電せずそのまま放置した状態。
うーん…。この差はなんなんだろ?? 休日は休んでいるのかな(+_+;;?\バキ!! #んで日付が変わった瞬間に動き出す…と(^^;)。
そんなわけ無いですが、なんか不思議ですね〜(^^;)。 #さんたさんからのプレゼントかな?>これも違う。 | | |
☆2006年12月24日(日)16:50
【Treo】以外だ(@@;)。
|
 | 昨日の夜にバッテリーの充電をした680。 充電が終わったのが昨日の22時。 充電完了時には4.17v/99%。
…17時間経過…。
その間は一度も電源を入れず。 現在の時間は16時50分。 電源を入れてバッテリーをチェック。 な、なんと、4.16v/98%(@@;)。 #ほとんど減ってない…。
したことと言えば、 怪しいファイルの削除とバッテリーの完全放電と 本体の色を変えたこと(+_+;;)\バキ!!と。 #グラファイトから赤に…。
なんか狐につままれている気分だなぁ…。 #果たしてこのまま行くのでしょうか(^^;?。>こう、ご期待。 | | |
☆2006年12月23日(土)22:41
【携帯電話】便利。
|
 | 現在WX310Kは修理入院中です。 そこで活躍しているのがnineです。 #機能を絞ったシンプル設計です。
[es]みたいにカスタマイズは出来ませんが、 ブラウズとメールだけならこれで充分です。 #サブ機種にはもってこいですね(^-^ )。 | | |
☆2006年12月23日(土)22:17
【Treo】きれいだな。
|
 | キーボードと本体の色合いが…(^^;)。 バッテリーも完全放電したあとから順調です。 電源を落とした時の減り具合が普通になりました(^^ )。 #本当に効くんですね〜。 | | |
☆2006年12月22日(金)21:47
【Treo】pとv。
|
 | こうやってみると、派手だな。 #なんか嬉しいな。 | | |
☆2006年12月22日(金)19:26
【Treo】旅立ち。
|
 | 680グラファイト君が後輩の元へ旅立っていきました。 後輩はPalmのことはまったくわからないので本付きで。 #がんばってくれよ〜。 | | |
☆2006年12月22日(金)12:31
【Treo】ひとあし早いサンタさん(^^ )。
|
680のバッテリーの持ちですが、 昨日のバッテリー完全放電→充電で若干ましになったようです。
で、今日小包が届いてました(^^ )。 サンタさんからだ(+_+;;)\バキ!!。 #なんか自我崩壊寸前だなぁ。。。 | | |
☆2006年12月21日(木)21:35
【Treo】完全放電完了(^^ )。
|
 | 0%になっても電気がついてるわ(^^;)。 さていつになったら電源が切れるんだろ? #切れたら充電を開始します(^^ )。 | | |
☆2006年12月21日(木)18:03
【Treo】完全放電開始。
|
夕方5時前から、画面の輝度を最高にして自動サスペンドオフにしました。 後は必要時に使うだけで、そのままバッテリーが放電されるはず。 仕事が終わった段階で音楽でもかけっぱなしにしてみます(^^ )。 #いつまでかかるかな(^^;?。 |  | | |
TOP

本日の訪問者
昨日の訪問者
このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。
by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2001,2002,2003 UnouJibikai.(since 2001/02/09)
DiaryCGI nicky!