右脳^^部屋:医療とPalm編最新トピックへ

[i-mode] [ぱむあん。] [PALMLINKでいこう!!][英語版Palmを日本語で使う] [週刊右脳^^部屋(^^ )b] [MP-Palm] [日記タイトルリスト] [日記内検索] [BBS] [PDA工房]

〜過去ログ〜


2004年05月16日(日)19:46  いろんなものがあるもんだ…(^^;)。
今日は久々にパソコン屋をめぐってきました(^^;)。
#2時間ほどですが…。

結構色んなパソコンが出てるんですね〜、びっくりしました(@@;)。

いろいろ見てると、以前とは少し違う様子…。
VAIO-Uやインターリンクなどの小型パソコンではなく、薄型パソコンオールインワンがほとんどだった…(^^;)。
#どれも使いやすそうな…。

右脳は最初からセットアップするのが面倒なので、買い替えまでは考えませんでしたが、一度つかってみたいなぁ…。>薄型

ただ、よく見てみても数年前から内容的には変わってないなぁ…と思いました(^^;)。
パソコン市場は成熟しきって新しいものが入る隙間がないのかなぁ…。
#あ、ノート型ですよ(^^;)。デスクトップには興味が無いので(^^;)。

インターネットショップが流行ですが、自分で触って決めたいですね(^^ )。
#んで、帰って原稿を書くと…。普通締め切り超えたこと最大文字で書かないぞという突っ込みはなしで…(^^;)。ストレスの発散なんだから許して〜〜(T^T)


名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月16日(日)09:55  今日は…
学会明け…(^^;)。
何をするというと…
締切期限の越えた原稿書き…。

VAIO-Uを使っていて思うこと…。
キーボードが小さい…(T^T)。
我慢しながら使うことないのですが…(^^;)。

さてぼちぼち始めよう…。


名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月15日(土)21:26  見るか作るか。
Palmはビューワとして発展してきたと聞いております(誰から(^^;?って言わないで…)
最近、Palmのハード自体が高機能化して従来のビューワとしての性能に加えてエディタとしての付加価値も言われるようになりました。

たしかにエディタの機能が整えば、それだけでノートパソコンの変わりになるかも?知れません(^^;)。今までおぼろげに考えていた事を明確にしたのはこの更新に書き込んでくださった『Zaurusはノートパソコンの変わりに持ち歩いている』というコメントでした(^^;)。

古い考えかもしれませんが、パソコンは電源をコンセントに差し込んで使うものという固定観念があり、モバイルパソコンと言われても、コンセントを入れずに使う事は本来のスペックを制限しているように思えます。

しかし、Zaurusでもシグマリオンでもコンセントを繋がずに使うことが前提(本来の意味でのモバイル)なので、コンセントに繋がって無くてもスペックに変わりが無いと…。

コンセントを繋がずに使うことが出来るコンセントを繋がなくても使う事が出来るって微妙に違いません(^^;?。
#右脳だけかな?。

たとえば今度発表されたVAIO Type Uはどっちの分類に属すのだろう…。と考えてしまうわけです(^^;)。ここで本筋に戻りますが、
モバイルはやっぱりモバイルですわ(^^;)。
#何を言っているかわかりますか(^^;?。

全てが出来る=何にも出来ないになってしまう危険性が…(^^;)。右脳はVAIO U-1を使ってますが、本格的に何か作る時はデスクトップを使います

Palmは見ることに特化しているから便利なのであって、何でも入っちゃうと中途半端になるかもなぁ…と。

結局パソコンはパソコンであり、Palmはパソコンではないと…。マルチメディアと言われても、本当に自分が欲しい機能をしっかりと考えないとデジタル機器の買い足しは失敗するなと思いました…ハイ…。

上に書いた事は新しいバイオシリーズを見たときと、ハードオフに行ってすげー薄型のノートパソコンを見た時に頭に浮かんだことです(^^;)。
#本当に欲しいものって何かなぁ…。

・nabe(2004/05/15 22:28)
確かに右脳先生のおっしゃる通りと思います。Zaurusは美しい画面を見ながら、立ったままでも打ちやすいキーボードを使って文章入力可能な点でノートパソコンより優れていると思います。でも内ポケットに入れて仕事の場で使うには大きすぎます。そういう点で個人的にはPalmよりまだ愛着が沸いていません。PIMの使い勝手といい、目的によってはTH55のほうが優れていると感じています(オーガナイザーの速度が上がれば、文句なしですが)。VAIO type U は本当に興味ありますし、ライフスタイルが合えば素晴らしいマシンなのでしょうけど、残念ながら僕のライフスタイルには、その特典が合わない気がします(最終的に買っている気もしますが)。結局は持って便利かどうかが、このような機械には重要なのですかね。ただ、PDAマシンにとってつらいのは、携帯電話は需要も大きいので様々なニーズに特化した機種を作るだけの余裕が企業にもあるのでしょうけど、PDAは市場の大きさの面で多様なニーズに答えるには難しい側面がある点なのですかね。僕には今のPDAの組み合わせが合っているようです。1台で完璧なマシンが出たらこれは本当に凄い事と思います。
・右脳(2004/05/16 09:55)
500g台のXPマシン…。魅力的といえば魅力的なんですが…。なんか中途半端な印象が…(^^;)。最近は薄型を良く見かけますが、そっちに興味がある自分…。今の時点では機能は分けないとうまくいかないと…(^^;)。さて何か良い方法はと…(^^;)。
・Shin(2004/05/16 11:55)
間違ってリターンキーを押してしまいました。今週号のBMJ にこういう記事が出ていました。参考まで。Handheld computers http://bmj.com/cgi/content/full/328/7449/1181?etoc
・右脳@英語なのね…(^^;)。(2004/05/16 13:46)
なんとなく書いている意味はわかるのですが…。充分な読み取りが出来ない…(T^T)。時間があるときにエキサイトで日本語で表示してみます…(^^;)。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月15日(土)11:26  無事終了(^^ )。
でも発表だけなのに、参加費と交通費で3万円は結構痛いなぁ…(i_i )。
#もう一台CLIE買えるぞ…(--;)。

聞きたいセッションと自分の発表がかぶっているので
本当に発表だけに来たらしい…
#推測。

学会の最終日なので人はいないわ聞くことはないわでなんとなくブルーです。
んで、書籍販売コーナーに顔を出して見ると、『ドクター・ナースの…』は置いてあっても『医療に使えるPalm』が無い…(号泣)。
#恐るべし南江堂…。

余計にさみしくなりました…。
#広大のせんせいまだ終んないのかなぁ…。

・GO(2004/05/15 14:56)
アレルギー学会でも、「ドクター・ナース」は3箇所にあっても「医療に使える」は場末の?1箇所だけでした。同じ出版社でもさすがに研究関連のマニュアルは豊富にあったんですが。
・右脳(2004/05/15 21:25)
そうですね〜、あと同じ出版社のパワーポイント関連の書籍は一番目立つところにあったり…。やっぱりマイナーなんですね…(^^;)。>Palm
・担当者(2004/05/20 19:51)
「医療に使える・・ないですか?」と聞いてみてください
・担当者(2004/05/20 19:54)
お久しぶりです、「医療に使える」の担当者です。営業部に聞いてみたところ、完売なので無いらしいです。学会には必ず置いてもらうようにしているということですので、見つからないときは「医療に使える・・・ないですか?」と聞いてみてください

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月15日(土)08:09  朝は眠いなぁ…(--;)。
DSC02261.JPG 320×240 43K
朝っぱらから新幹線…(--;)。結局いつもと同じ時間に起きて充分間にあう(^^;)。
広島でなにか良いことあるかな(^^;?。
電気街は大きいのかな(^^;?。
#せっかく行くのだから楽しんで来よう(^^ )/。


名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月14日(金)18:05  明日は…。
日帰り広島…(--;)。
学会発表なんですが、
近くだから日帰り…(T^T)。

どうせなら…
遠くに行きたい…。
#はかない希望…。

発表する人間も留守番組みに入ってしまう…。
近くの学会なんか嫌いだぁ!
#現実逃避したい…。

・斗夜(2004/05/14 18:33)
僕も今度某学会で発表させていただくことになりました。場所は先生と車で1時間ほどのところですが。とはいえ初めて何で緊張と楽しみな気分がまじってますです〜。
・酉野(2004/05/14 22:26)
近場、特にぢぶんのがっこが学会会場だと喜んだものですがねー。交通費かからないし、直前まで発表準備できるし(爆)。発表のナイ時わ、会場設営や受付のバイトで小銭稼ぎしてました(ぉ。
・guri(2004/05/15 02:14)
いやー、やっぱりたまに病棟を離れて息を抜けるのは遠くでの学会のときくらいかと。札幌はよかった……。
・右脳@携帯(2004/05/15 07:48)
そうなんです!。便利な近くより何の影響も及ぼさないところまで逃げたい(+_+;;)\バキ!!。 斗夜さん発表頑張ってくださいね〜(^^,)/~~。
・GO(2004/05/15 09:28)
昨夜学会終わって帰宅しました。>酉野さん いや、最近は Power Point からダイレクトにスライド映写できるから、直前まで発表準備できますよね〜(笑)
・右脳@広島(2004/05/15 11:25)
耳鼻科にはいまだに『スライド10枚まで』という学会が多いです…。今日もスライド発表でした(^^;)。なかなか進歩しないものですね…(^^;)。
・GO(2004/05/15 14:59)
アレルギー学会も、場所によってはスライド発表でした。ほとんどはダイレクト映写なので美しいんですが。あとは学会抄録を Palm で見られるようにして欲しいぞ、と。そうしたら重い分厚い抄録持ち歩かなくてすむもんね。内田先生、ソフトのできあがり、心からお待ちしております。(某学会で抄録を Palm 提供しようと画策中のGOでした)
・酉野(2004/05/15 21:22)
お疲れ様でしたなのです。>学会参加な方々
・右脳(2004/05/15 21:23)
デジタル配信にしてくれたらPalmとは言わずにそのほかの色んなもので見えますもんね(^^ )。学会場でPC開いている人もたくさん見ますし、絶対その方が便利なのになぁ…(¨,,)…。
・酉野(2004/05/15 21:27)
ノートPC使って直前まで準備してる方って、どこの学会にもいるのですねぃ(汗)。何が起こるかわからないので、予備スライドを用意する小心者でした(過去形)。←今わ縁のない状態。
・酉野(2004/05/15 21:30)
CD-ROMでプログラムやレジュメを配布する学会もあるですよー。情報系わ。
・GO(2004/05/15 22:27)
ん〜 デジタル配信といっても、使いやすくないと意味無いんですよ。ハイパーテキストで配るってか? あ、それも一案か。でも内田先生が、Palm 用の学会抄録プログラムを、某学会で発表されてるんですよね。
・GO(2004/05/15 22:29)
そのプログラムだと Palm オンリーだから、広報・普及活動の一環には良いぞ、と。あ、でも html で配ったら Palm でも Pocket PC でも見られる?? でも作業が大変だからやるのヤダ。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月13日(木)20:07  立場が変わると…(^^;)。
非常にお世話になった助教授の先生が教授に昇進されました(^^ )。
しかし、毎日本当にしんどそうです…(--;)。

やっぱり…
トップと二番目ってこんなにも違うものなんだ
と言う事を傍目で見てて感じます。
#すげぇ重圧だと思うぞ…。やっぱり…。

右脳みたいにちょっと役職が付いて忙しくなったからってグダグダ言っているのと器が違うなと思いました。
#いや本当に大変そうです…(--;)。

やはり…
私立医大の教授って(ごにょごにょ…)(以下省略)。
右脳は今のままで充分だと思う今日この頃なのでしたぁ〜。
#さて…作文しよう。

・ayumu(2004/05/14 12:54)
国立の教授も  ゴニョゴニョ  大変お忙しそうです。会議も多いですし。
・右脳(2004/05/14 18:05)
ayumuさんところのボスは余計に忙しいのではないですか(^^;?。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月13日(木)12:58  最近さぁ…。
院内のPHSになってから、いろんなところから電話がかかってくるようになりました。手軽に連絡が取れるのは本当に便利です。しかし…
TPOを問わずかかってくる
ので、結構迷惑な時も…(^^;)。
#う○こ中に鳴られても…ねぇ…(--;)。

基本的には手術室にPHSを持ち込んではいけないので、手術が終わってから着信履歴を見る。→かけて来たところにかけ直す。→他科から患者さんの紹介だったらしいが…。
手術中にそんな事言われても動けんぞ…普通…。

予定は他の人から見えないのでしょうがないですが、手軽すぎて困る事も多々ある事を学びました…。
#いちお、にっきと言う事で(^^;)。

・おーるまいてぃー@なごや(2004/05/13 13:38)
院内従事者の予定をグループウェアで管理することを提案してみる(20点)
・よしとこ(2004/05/13 14:19)
グループウェアは賛成です。我が社も私が構築しました。・・・が、見ない人はトコトン見ないんですよね〜
・よしとこ(2004/05/13 14:20)
構築と言っても既存のソフトに手を加えただけですが・・・・
・右脳@(--;)。(2004/05/13 20:07)
現在グループウェアは検討中です(^^ )。これが入るとPDAの話もしやすくなるので、いろいろと画策中です(^^;)。
・gokuton(2004/05/13 21:32)
当院は手術室にも持ち込むのですが、手術中に大して緊急性もない電話がよくかかってきます。ハードが便利になってもソフトがだめなら機能しないことの典型でしょう。
・nabe@東京で学会中(2004/05/14 00:34)
ト○レで鳴ると困りますよねー(笑)。便利とプライバシーは並立しないなぁと。まぁ患者さんのためになれば良いのでしょうけど。。。何のためのPHSかを考えることは大切ですよね。
・ayumu(2004/05/14 12:55)
昔のポケベルにあえて戻すのもいいかも。こっちからかけやすいし。
・右脳@それは…。(2004/05/14 18:05)
PHSが便利な部分も多いので…。新しい医局に電話が無いので、ないと困ってしまう…のです。う〜ん…悩ましい…。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月12日(水)10:09  Palmな医療者必見!
chemo.JPG 645×645 141K
Palmのページ医療関係者のためのPalmリンク集で知ったんですが…(^^;)。

ベッドサイドPalm化計画



このページで公開されているPalm用のソフトは本当に嬉しいアイテムです(^^ )。

まず…
(1)BSA Culculaterです(^^ )(写真上)
・身長と体重から体表面積が計算できる。
ここまでが出来るソフトはいろいろありますが、このソフトは計算した次に、対表面積当たりの薬剤投与量を入力する事で総投与量が計算できる(写真上右)ところがすばらしい!(T^T)(←感涙…)

(2)CBDCA Calc(写真下)
・CBDCAの投与量を簡単に計算できる。
このソフト…。
こんなソフトを待ち望んでいたんです!!。

今までCBDCAの投与量calvertの式という公式に当てはめて計算するというめっちゃややこしい薬だったんですよね…。

それこそ薬屋さんからもらった変な計算用ものさしでゴソゴソ計算していたのですが、このソフトは必要なデータを入れるだけで投与量が出てくる!という…(T^T)(←号泣)
#本当に誰かに頼もうかと思ってたくらいほしかった機能です。

腫瘍を取り扱う医療者なら、絶対に便利です!!
右脳の超おすすめPalmソフトですな(^^ )。
河野先生、本当にありがとうございます<(__)><(__)>。
他にもいろんな医療的便利物がありますので、一度訪れてみてはいかがでしょうか(^^;?。
#感謝感激〜〜。

と言う事で、今日は大感謝リンクです(^^ )。

☆大感謝リンク(^^ )。
ベッドサイドPalm化計画http://www006.upp.so-net.ne.jp/kono/index.htm
Palmのページhttp://www.lab.toho-u.ac.jp/med/peds/palm.html

このソフトを使われる方は必ず読んで下さい
抗腫瘍薬の取り扱いは充分な専門知識が必要となりますので、実際に薬剤を使用する場合は薬剤の投与量を専門医と充分検討してからご使用ください。このソフトで計算して投与した場合に不具合が生じてもその責任は全て投与を決定した主治医にありますのでご了承の上でお使いください<(__)>。

・ayumu(2004/05/12 20:59)
CBDCA Calc いい。。。すごくいい。。。
・Dr. K(2004/05/12 21:32)
「BSA calc.」と「Span calc.」を愛用しています。助かります。
・GO(2004/05/12 22:28)
僕も Span calc. 愛用してます。検索エンジンからリンク集に飛んでくる方には、時々「CBDCA 投与量 計算 ソフト」あたりをキーワードにして、ウチに来る方がいらっしゃいます。皆さん、探していらっしゃるんですね。このソフトのために Palm 買う人、いないかな?(笑) 僕はアレルギー屋さんなので、この薬にはまったく縁が無かったのですが、やはり必要は発明の母なんでしょうか。作って、かつ公開される河野先生には頭が下がります。
・右脳(2004/05/13 12:55)
いあ…マジであすすめですわ(^^ )。
・こうの(2004/05/13 17:31)
ご紹介いただきありがとうございます.河野と申します.右脳先生のページはいつも拝見させていただいてます.みなさまに喜んでいただいて光栄です.
・こうの(2004/05/13 17:33)
ところでカルボプラチンと言えばタキソールなのですが,CBDCAcalcには投与量計算がついていません.すみません.そのうちつけます.でもちょっと時間が‥‥
・右脳@反応ありがとうございます<(__)>。(2004/05/13 20:06)
こうのさん:いつも見てくださりありがとうございます<(__)>。CBDCA=カルボ=calvertの式で投与量計算で良かったですよね(^^;?。んで、タキサン系薬剤は頭頸部では/m2で投与してますので、BSA calcで充分使えてます(^^ )。また面白い代物がありましたら教えてください(^^ )。本当にありがとうございました<(__)>。
・こうの(2004/05/13 20:21)
呼吸器外科ではカルボプラチンとタキソールの併用をよく使っています.タキソールはm^2で投与するのですが,CBDCAcalcでは同時にBSAも計算していますので,このまま投与量計算でタキソールの投与量も一緒に計算できるようにしようかな,と思っていたんですけど.もしかしてカルボプラチンを併用で使うのはうちの科だけ?
・右脳(2004/05/13 20:30)
うちのレジメンの基本は、シスプラチンとタキソテールと5FUのコンビネーションです。カルボプラチンは腎障害のある人、タキソールは肺転移の人と言うようにセカンドラインなんです…。でもBSA calcとCBDCA calcが一つになると便利かも(^^;?。
・ayumu(2004/05/14 12:53)
Span Calc に乗り換えを検討中。J-infoを使用していましたが、カレンダーで日付指定ができるのがいいですね。
・右脳(2004/05/14 18:04)
SpanCalc…。使って見ます(^^;)。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 

2004年05月12日(水)08:37  (@@;)!。
むちゃくちゃ足の長い医大生を見た…。

身長は右脳より低く、腰の位置が右脳の臍くらい…
#思わず見とれてしまった…。

あんな足の長い人なんか、一昔前なら絶対見なかったんですが…。なにせ…
長い(@@;)!
#なんかすげ〜うらやましいぞ

※なんか…ビックリしたもんで…つい更新してしまいました(^^;)。

・Dr.クリ坊や@川口(2004/05/13 09:00)
重心は低い方がいいのさ、、、。腰も低い方が、、、。ところで、男の子?女の子?
・右脳(2004/05/13 12:56)
女の子です。重心が低いのは日本人の特徴だったのに…。う〜ん…うらやましい…。

名前 ::右の欄に入力しないでね。また本文中にURLを張ると書き込みできませんので、ご了承のほどを…。

 


TOP


本日の訪問者
昨日の訪問者

このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。

by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2001,2002,2003 UnouJibikai.(since 2001/02/09)
DiaryCGI nicky!