〜過去ログ〜
2007年02月24日(土)07:57
|
無事に研究会での発表が終わって関空近くの宿に宿泊してます(^^;)。 最近は中国からのお客さんがおおいらしく、会場周辺のホテルがいっぱいで少し離れたところに宿が取れました。 全く宿が取れずに和歌山に泊まった人も。。。
でトイレで見たこの張り紙。 トイレットペーパーって日本的衛生紙って言うんですね〜(^^ )。 その下には使用後は流して下さいって書いてあるんでしょうね。 異文化の言葉って難しいですね〜(^^;)。
posted by Treo750v | | |
☆2007年02月23日(金)08:49
【雑談】今日は関西。
|
今日から2日間で関西出張です。 これだけ持って行きます(^^;)。 #もちろん日常品もあります(^^;)。
今回は研究会での発表なので、Type-Uがメインです。 その他の機器はおまけです(+_+;;)\バキ!! さて準備しよーっと。 | | |
☆2007年02月22日(木)13:15
【雑談】自動って素敵(^^ )。
|
新しいPDAに対する欲求が最近は低い右脳です。 物欲指数で言うと星一個くらいかな(^^;?。 その一個というのはPalmOSスマートフォンを希望するものなんですけどね(^^;)。 Treoで携帯電話と言う夢は750vでかないましたしねぇ(^^ )。
やっぱりメールが飛んでくるのは便利ですわ(^^ )。 何が便利かと言うと、 (1)掲示板、コメントへの書き込みがあった場合リアルタイムに連絡がくる 内容を見て、スパムや荒らしなら速攻削除しますし、PDA関連で困っている等々返事を急ぐような場合は、すぐに返信を入れることができます。これなら、不要なコメントをさらしたままにしなくても済みますし、いろんな事に対してもリアルタイムに反応できますから便利ですね(^^ )。
(2)様々な問い合わせに対する返答が早くなる。 職場でいるときは良いのです。問題は出張しているとき。学会発表中や会議中に電話を鳴らされてもすぐに対応できません。ですから、僕の場合は早めに連絡を取りたい場合はメールでと周りの方々にお願いしております。中には患者さんからの病状問い合わせもありますので、可及的速やかに返答したほうが喜ばれるし、問題が迅速に解決に向かう場合があるので、出張時のプッシュメールは手放せません。
(3)わざわざメールを取りに行く作業が無い。 向こうから勝手にメールが飛んできてくれるので、わざわざ取りに行く必要はありません。気が付いたらメールが着てるわけですわ。僕のようなイラチにはぴったりです(^^;)。あるか無いかわからないまま取りに行き、メールが無かったらメッチャ損した気分になるんですよね(^^;)。>僕の場合。
基本的には出張中に必要なんですよね。プッシュ。 仕事中は、メールソフトが定期的にメールを取りに行ってくれてますので、必要性はないのですが、上記のような理由で出張のときは必須ですわ。 #自分が必要ないからって必要と言っている人を理解しようとしない人もおられますが…。 | | |
☆2007年02月21日(水)21:24
【雑談】少し落ち着いた(^^;)。
|
無事に研修医セミナーが終わりました(^^;)。 他の会とブッキングしたため、聴衆がやや少なかったですが無事それなりに終了。 突貫工事にしては、まともなスライドと講演ができたような気がします(^^;)。 #単純な自己満足。
研修医も含めて若い先生みんな活発で良いですね〜(^^ )。 その活発さが違う方向に向く先生もおられますが、 少しお話したら理解してもらえましたし(^^;)。
しばらくはバタバタしますので、かなり内容の薄い更新しか出来ません…。 申し訳ありませんが、笑って許してください<(__)>。 #来週の半ばまではずるずるです…(^^;)。 | | |
☆2007年02月20日(火)18:50
【雑談】秋葉。
|
素通り…。 #仕事とはいえ辛い…(--;)。
posted by Treo750v | | |
☆2007年02月19日(月)10:07
【雑談】出張のおとも。
|
今から750vとともに茨城(東海村)出張です。 あとは、 ・680 ・nine ・WX310K ・Type-Uゼロスピ です。
以前に比べて大分軽装になりました(^^ )。 750(緑)のエリアも思った以上に広かったので安心です。 #行ってきます(^^ )。
Posted by Treo680 | | |
☆2007年02月18日(日)18:41
【雑談】暖かい冬。
|
毎年二月に広島の山の中に籠りに行きます(^^;)。 んで雪と戯れるのですが、昨日から今日にかけてず〜っと雨。 #雪はゲレンデのみ。
んとここ数年毎年行ってるんですよ。 雪はゲレンデのみでずっと雨だったんですよね。。。
普通の年は雪なんですけど、 ず〜っと雨なんですよ。 #こんな中滑ったら風邪ひくよね…。
と言うことで、 スキー場まで行って全く滑らずに帰ってきました。 #一泊したのにね(^^;)。
体調を壊すのが怖かったんです。。。 こんな事があっても良いかも。と思いながら帰ってきました(^^;)。 #今日も昼まで雨やむのまってたんですけどねぇ…。 | | |
☆2007年02月17日(土)18:27
【Treo】901より電波のつかみがいい(^^;)。
|
広島の山奥に来てます。 去年はFOMAは圏外でした。 しかし、今年は750で3本つかみます(^^ )。 後輩の901は圏外になります。 良くわからないですが、思ったより電波のつかみがいいようです(^-^ )。 #なんか幸せ(^-^ )。
Posted by Treo680 | | |
☆2007年02月16日(金)18:04
【雑談】だいぶ増えてきましたね。
|
今日は一日外来に出てたのですが、花粉症の患者さんがだいぶ増えてきました。 すでに国民病とまで言われる花粉症。 いろんなところで様々な解説が行われてます。
我々耳鼻科医も、この季節になると急に花粉症の勉強会が増えます(^^;)。 それだけ皆さんが困っていると言う事なんですね。 今年の中国地方の飛散量は例年並みということですが、 毎年症状が出る人は花粉量にかかわらず症状が出ますので、 早めの受診をお勧めします(^^;)。
ところで最近の更新にPDAネタがありません。 以前はPDAを使う上でいろんな不満があり、 それを改善するための試みや希望を書き連ねてきたのですが、 落ち着いてしまうと変わった使い方をしなくなるので ネタに困る という計算式になります。。。
その反面実生活ではネタだらけなんですが、 とてもここで書けるような内容ではなかったりします(^^;)。 #いあ、書いても良いのですが、またお叱りを受けると凹むので…。
***それで何も書かないのは面白くないので一個だけ*** 明日から一泊で広島の山奥に行きます。 んで、月曜日から一泊で東海村に業務出張します。 金曜日には関西空港の近くである研究会で発表があります。 水曜日の研修医セミナー当番をすっかり忘れてました…\(__;)。 #全く準備してないのですよね…。50分間程度の講義なので、今からがんばって準備します…(T^T)。 | | |
☆2007年02月15日(木)18:19
【雑談】そろそろ粉の季節。
|
先日当院の薬剤部長さんに聞いたのですが、 当院の屋上で1cm2あたり8個程度のスギ花粉が認められた そうです。 本格飛散は毎年3月始めから位で、最大飛散日は3月1日から2週間以内に訪れます。
以上全て岡山県南部の情報です(^^;)。 岡山県南部にお住まいの花粉症の方は、そろそろ耳鼻科にGOしてください<(__)>。 #メッチャピンポイント情報でした。。。 | | |
TOP

本日の訪問者
昨日の訪問者
このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。
by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2001,2002,2003 UnouJibikai.(since 2001/02/09)
DiaryCGI nicky!