(2005/2/23)

このページは現在ある英語版PalmをPalm初心者でもわかるように
日本語で使う方法を簡単にまとめてみたページです。

対象環境:OS5以後の英語版PalmWindowsXP搭載パソコン
なぜその組み合わせかというと…、右脳はそれしか知らないから(+_+;;)\バキ!!…です。

Macでの使用は、
鐵岩 隆 彫刻研究所さんの近況報告   2005年 2月 18日からリンクが張ってある
PalmのTUNGSTEN/C導入と、それに伴う、MacOS.9からOS.X環境への移行の記録。
に詳しく書かれています。

近況報告   2005年 2月 18日 電子手帳(Palm)を新しくしました。
URL:http://te2art.com/tetsu/kinkyo/kin050218.html

※後、マサトレさんも参考になります(^^ )。
URL:http://www.ne.jp/asahi/masa/training/


このページは当面の間、以下の約束で運営して行こうと思います。

1)ここでの記事や文章に訂正事項や、希望がある場合は、その記事の下にコメントを記載してください。
2)コメントが書き込まれた記事は自動的に一番最初に来ます。
3)そのコメントを管理人がチェックし、必要があれば文章を訂正/書き加えします。
4)3)の後、必要が無くなったコメントは管理人が削除します。
5)ご要望に添えない書き込みに関して、管理人はその旨をコメントします。
6)管理人のコメントが付いてから約3日経過後そのコメントを削除します。
7)トラックバックもありますので、必要なら使ってください。
-->最初にページ以外へのトラックバックはそのページのコンテンツ内容と関連の無い場合、
管理人の判断で数日後に適宜削除させて頂きます。
ご了承ください<(__)>。
※何かありましたら遠慮無く書きこんでください。
※明らかにこのページの意図に沿わない書き込みは管理人の権限で即刻削除いたします。

以上の事をご理解頂いてまず最初に→(A)最初に。のページへ進んでください。

読者からの意見の場。→ご意見、ご感想はここへどうぞ。

[記事タイトルリスト] [ページ内検索]

2005月02月24日(木)  (B)Palmがまったく初めての場合。(PalmDeskTop v.4.1を使う場合)
(1)PalmDeskTopの入手と日本語化(古いほう)


英語版Palmに付いてくるのは当然英語版のソフトです。
Palmを使う上でどうしても必要なもの。
それがPalmDeskTopというパソコンとPalmを繋ぐソフトなのです。

(I)Palm機がTungsten|C以前に発売された機種の場合。
→付属のCDに付いている英語版PalmDeskTopを使います。

(II)上記以外の機種の場合。
→PalmOne社のサポートサイトからPalmDeskTop v.4.1をダウンロードしてきます(14.7MB)。
☆ダウンロード先:http://www.palmone.com/us/support/downloads/windesk41SE.html

注1)最新版のPalmDeskTopでも日本語化して使えるようなのですが、レジストリを書き換えたりちょっとイリーガルな作業が必要なので、ここではあえて触れません。
注2)自分の機種が上記の(I)又は(II)のどちらかわからない場合は、(II)のつもりでダウンロードして来てください。



(III)PalmDeskTopの日本語化パッチを入手する。
Palm Tungsten+J-OS 総合掲示板にあるPalm Tungsten+J-OS 総合掲示板・別館Palm Desktop で日本語を表示・入力(Win)スレッド内の記事にリンクが貼ってあります。
URL;Palm Tungsten+J-OS 総合掲示板http://www.emeraldshell.com/patio/patio.cgi
URL;Palm Tungsten+J-OS 総合掲示板・別館http://www.emeraldshell.com/patio/annex.cgi


注)T|C以前に発売されたPalm機に対する日本語化パッチはここで入手できます。上記(II)で入手されたPalmDeskTopの場合は日本語化パッチ for Tungsten Tの記事に書いてあるリンクからダウンロードしてください。


(IV)PalmDeskTopをパソコンにインストールする。
→(I)の方はCDをパソコンにマウントしてPalmDeskTopのみをインストールしてください。
→(II)の方も自動実行式のファイルなのでダブルクリックしてその後の指示に従ってください。

注1)万が一、日本語版PalmDeskTopがPCにインストールされている場合でそれを使わない時はまず削除してください。
注2)CLIEに付属していたPalmDeskTopをそのまま利用する方法もありますが、Palmの一部機能とシンクロができません。右脳の場合、手書きメモがシンクロ出来ないくらいなので、自宅パソコンでそのまま日本語版PalmDeskTopを使っています。


(V)PalmDeskTopを日本語化する。
→(III)でダウンロードして来たZIPファイルを解凍して、その中にあるReadmeを開いて4. パッチの適用方法に書いてある方法で行ってください。

これでPalmDeskTopの入手と日本語化は終了です(^^ )。

次は(C)PCにPalmを認識してもらうです。


※2006年8月10日追記(1):
最近のPalmに附属しているCDではPalmの同期先をPalmDeskTopかOutLookか選ぶ事ができます。
(確かポケットミラーを選んで、ちょこっとOutLookと同期できます。)
こうすればPalmDeskTopの日本語化は不要です。

※2006年8月10日追記(2):
お使いのPCに一度もPalmDeskTopをインストールしていない場合、
1)附属のCDを使ってPalmDeskTopをインストールする。
2)C\ProgramFiles\Palm(又はPalmOne)\USB_Driverを見つけて他の場所にコピー。
3)PalmDeskTopをアンインストールする。
4)(C)パソコンにPalmを認識してもらうに書いてあるPalmOneのサポートサイトからダウンロードするUSBドライバの変わりになります。

[comment][Trackback()][戻る] [右脳^^部屋に戻る]
名前 
 
よろしければ『書き込み』ボタンをクリックしてください→  back





このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。

「英語版Palmを日本語で使う」のバナーを作ってみました。 よければ使ってやってください(無理しないように(笑))。

Full Banner(468×60pixel)約12k


Half Banner(234×60pixel)約8k


Micro Button(88×31pixel)約4k


produced by Masa Murakami


by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2005 UnouJibikai.(since 2005/02/23)
DiaryCGI nicky!