(2005/2/23)

このページは現在ある英語版PalmをPalm初心者でもわかるように
日本語で使う方法を簡単にまとめてみたページです。

対象環境:OS5以後の英語版PalmWindowsXP搭載パソコン
なぜその組み合わせかというと…、右脳はそれしか知らないから(+_+;;)\バキ!!…です。

Macでの使用は、
鐵岩 隆 彫刻研究所さんの近況報告   2005年 2月 18日からリンクが張ってある
PalmのTUNGSTEN/C導入と、それに伴う、MacOS.9からOS.X環境への移行の記録。
に詳しく書かれています。

近況報告   2005年 2月 18日 電子手帳(Palm)を新しくしました。
URL:http://te2art.com/tetsu/kinkyo/kin050218.html

※後、マサトレさんも参考になります(^^ )。
URL:http://www.ne.jp/asahi/masa/training/


このページは当面の間、以下の約束で運営して行こうと思います。

1)ここでの記事や文章に訂正事項や、希望がある場合は、その記事の下にコメントを記載してください。
2)コメントが書き込まれた記事は自動的に一番最初に来ます。
3)そのコメントを管理人がチェックし、必要があれば文章を訂正/書き加えします。
4)3)の後、必要が無くなったコメントは管理人が削除します。
5)ご要望に添えない書き込みに関して、管理人はその旨をコメントします。
6)管理人のコメントが付いてから約3日経過後そのコメントを削除します。
7)トラックバックもありますので、必要なら使ってください。
-->最初にページ以外へのトラックバックはそのページのコンテンツ内容と関連の無い場合、
管理人の判断で数日後に適宜削除させて頂きます。
ご了承ください<(__)>。
※何かありましたら遠慮無く書きこんでください。
※明らかにこのページの意図に沿わない書き込みは管理人の権限で即刻削除いたします。

以上の事をご理解頂いてまず最初に→(A)最初に。のページへ進んでください。

読者からの意見の場。→ご意見、ご感想はここへどうぞ。

[記事タイトルリスト] [ページ内検索]

2005月02月24日(木)  読者からの意見の場。
どこにも当てはまらないご意見やご感想はこの下に書いてください<(__)>。
メールは aiteru@med.email.ne.jp へどうぞ(^^ )。

[comment][Trackback()][戻る] [右脳^^部屋に戻る]
  • 右脳(2005/11/21 15:06)
    Z22とTXはここの方法でHotSync&日本語化出来ました。
    #ご参考までに…。
  • mk(2006/01/02 17:59)
    右脳殿
    あけましておめでとうございます。
    はじめてコメントさせていただきます。
    いままでPalm Vx日本語版・クリエ日本語版を使ってましたが、Palm TX買ってみました。
    おかげさまで無事日本語化できました。
    ありがとうございます。
    *JaPonとATOKで使っていくことにしました。
  • takeron21(2006/01/26 20:31)
    右脳様、

    TXでも可能とのコトですが、
    ドライバーインストールなどはどのようにすればよいでしょうか?サイトをくまなく見たつもりですが、T5までしかアドバイスを見つけられませんでした。

    ご教授よろしくお願いいたします。
  • 右脳(2006/01/26 21:46)
    T5をTXと置き換えて読んでみてください。
    それで出来ると思いますよ(^^ )。
  • takeron21(2006/01/27 03:25)
    右脳様、

    早速、レスありがとうございます。
    了解いたしました。挑戦してみます!
  • カズタン(2006/01/27 23:22)
    わたしもtakeron21さんと同じくTXをとうとう買ってしまいました!ですが、このHPのT5をTXと置き換えて手順道理にすすめていっても、最後にUSBドライバがインストールされません(; ;)日本語版のPDT(ClieTH55についていたもの)で、そのままPDTの使用を試みたのがいけないのでしょうか・・まさにお手上げ状態です。。なにかお知恵みたいなものはございませんでしょうか。お忙しいとは存じ上げますが、何卒ご指導宜しくお願いします
  • カズタン(2006/01/27 23:26)
    追加ですが、PCはウインドウズXPです。USBドライバも、「usb_win_xp.zip」をダウンロードしております。できれば今までつかってきた日本語版PDTをそのまま使っていきたいと思っている次第でございます。
  • 右脳(2006/01/28 01:23)
    えと、
    http://unoubeya.main.jp/e_palm/nicky.cgi?DT=20050224B#20050224B
    のところにある
    「2005/04/15 追記:ゆーまさんところ(http://d.hatena.ne.jp/gadgetmobile/)参照。
    注)上記の操作でHotSyncが開始しない場合は…、
    CD内を「PalmUSBD」というキーワードで検索すると、ヒットしたファイルの中に、「PalmUSBD.sys.***」(***はランダムな数値)を発見することが出来ます。
    このファイルをコピーし、ファイル名を「PalmUSBD.sys」だけにします。
    PalmUSBD.inf.*** というファイルも必要で、コピー後 PalmUSBD.inf とリネームします。
    これをドライバ認識時に要求するファイルとして指定すれば、HotSyncが可能となります。」
    をされても駄目でしょうか(^^;?。
    TXのCD内を良く見ていないので、不確かな情報ですが、たぶんそれで大丈夫だと思うのですが…(^^;)。
    #それで駄目ならまた情報を下さい。他の方法をアップします(^^;)。
  • カズタン(2006/01/28 09:19)
    めちゃめちゃ素早いお返事、ありがとうございますm(__)mさっそくTXのCDをセットし、上記検索をかけてみたいのですが、CD内ではヒットしませんでした(^_^;お手数をおかけして申し訳ございませんm(__)m
  • カズタン(2006/01/28 09:25)
    先ほど書き損ねたのですが、検索で出てきたのは、「PalmUSBDirect.dll」というファイルが検出されたのみでした。隠しファイルをいれても、ぜんぜん違うようなものがでただけでした(;^_^A
  • カズタン(2006/01/28 12:52)
    TX,やっと接続に成功しました(^-^)/ワーイ いろいろ調べていたところ、たまさんのところの英語版PalmのススメのTreo650を接続した経緯のところにあったようにしてみました。他の(医局のf(^ー^;))PCにTXのパームデスクトップをインストールして、CドライブのPalmフォルダからUSBDriverのフォルダをコピーして、それを持ってきてインストール先に指定にすると、USBドライバーがインストールされ、ホットシンクできました(たまさんところの記事のURLですhttp://www.geocities.jp/cliezaurus/clie/eigo.html)これでやっと一歩進めそうです(*^_^*)ご心配おかけしました。今後とも宜しくお願いしますm(__)m
  • 右脳(2006/01/28 13:05)
    >カズタンさん:
    情報ありがとうございます<(__)>。
    もし駄目だったら、最後にカズタンさんがやられた方法をご紹介しようと思っていたのでした…(^^;)。
    でも無事に接続できて良かったです(^^ )。

    ではでは〜。
  • たごさく(2006/05/06 10:33)
    アメリカに引っ越しました
    Tero650買いました、日本語入れました
    表示も出来ました、が
    インタネットの日本語が化けてしまいます
    良い方法はあるのかなぁ?ご教授願います
  • くりお(2006/11/22 11:03)
    やっと700pを手にいれました!が、母艦が認識してくれません。teroを繋ぐとxpはMTPディバイスで認識されてしまいます。いろいろサイトを覗いたのですが結局わかりませんでした。どなたか同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。
  • 右脳(2006/11/22 17:08)
    前にも同じような事を聞いたことがあります。。。
    何か他のUSBドライバが当たっているような事を書かれておりましたが…。
    確かその方は、他のPCに繋いだら普通に認識されたというような事を書かれておりました。。。
    #うーん…。
  • sango(2007/02/28 12:26)
    公衆無線LANに対応していて、日本語表示可能なブラウザは無いものでしょうか?
  • 右脳(2007/03/05 15:41)
    Palmの場合はXiinoかOperaMiniしか選択肢が無かったと思います。
    どちらもPalm機本体が無線LANが搭載されているのであれば大丈夫だと思うのですが…。
    #ID、パスワード等々の入力を考えればXiinoが良かったような気がしますが…。
  • ひろ.M(2007/11/03 22:03)
    はじめまして。いつも先生のページにはお世話になってます。
    Centroの日本語化無事できました。
    ありがとうございます。
  • 右脳(2007/11/04 08:21)
    Centroの日本語化OKでしたか(^^;?。
    貴重な情報ありがとうございました<(__)>。
    #楽しんでくださいね〜(^^ )。
  • はんぺん(2008/05/17 00:26)
    palmのホームページからvista用にダウンロードできる
    palmdesktopの6.2は、何もしなくても日本語が表示で
    きるようです。(メニューは英語のままですが)
    まだ、使い始めたばっかりですが、ちょっと驚いて
    います。
  • 右脳(2008/05/20 08:16)
    はんぺんさん:
    情報ありがとうございます。
    そうなんですー。日本語が通ります(^^ )。
    #かなり便利です。

    ただ、Vistaで最近のPalm機しか使えなかったような記憶が…(^^;)。
名前 
 
よろしければ『書き込み』ボタンをクリックしてください→  back





このページはリンクフリーです(^^ )。
リンクをして下さった方はご一報頂けると嬉しいです(^^ )/。

「英語版Palmを日本語で使う」のバナーを作ってみました。 よければ使ってやってください(無理しないように(笑))。

Full Banner(468×60pixel)約12k


Half Banner(234×60pixel)約8k


Micro Button(88×31pixel)約4k


produced by Masa Murakami


by 右脳^^部屋/あいはら@右脳耳鼻科医
All rights reserved. Copyright (C)2005 UnouJibikai.(since 2005/02/23)
DiaryCGI nicky!